ブログ
忖度なし、でもやさしい。マルイアートで大切にしていること

マルイアートは、女性だけで構成されたデザインチームです。
「女性だけ=やわらかい」と思われがちですが、実は本音が飛び交う、芯のあるチーム。
デザイナー出身者が多く、迅速なレスポンスとスムーズなバトンタッチも強みです。
誰かが感じた違和感も、その場ですぐにシェア。
お互いに遠慮なく意見をぶつけ合える関係が、仕事の質にもつながっていると感じています。
今回は、そんなマルイアートのメンバーが、 どんな思いで日々の仕事に向き合っているのかをお伝えします。
採算度外視でもやりきる根性論
「ここまでやる?」
と、自分たちでも思うほど、手間を惜しまず向き合うのがマルイアート流。
効率よりも「本当に伝わったかどうか」を大切にし、納得いくまで何度も修正や提案を繰り返します。
体育会系な一面も、マルイアートならではの面白さかもしれません。
困った時はすぐ相談できるので安心して取り組めます!
なぜ、異業種にも対応できるのか?

私たちマルイアートがどんな業界の案件でも力を発揮できる理由。
それは「忖度なしで発言すること」を大切にしているからです。
本音をぶつけ合えるのが、私たちの強みです
専門知識にとらわれず、ユーザー目線で「ここがわかりにくい」と率直に伝え、
デザインのプロとして「こうすれば伝わる」と提案します。
お客様が当たり前と思っていることほど、実は誰かにとっては分かりにくいもの。
そんな時こそ・・
「ここ、おかしくない?」
と素直に声を上げ、チーム全体で新しい発見や可能性を見つけていきます。
そんな日々の気づきの積み重ねが、成果につながっていると考えています。
「マルイアートらしさ」は仕事の結果に
最近は、「やっぱりマルイアートに頼んでよかった」と言っていただけることが増えてきました。
- 「わかりやすい!」
- 「安心して任せられる」
と感じていただけるのは、
こうしたチームの関係が仕事にしっかり表れているからだと思います。
私たちは真剣に話し合い、時には思わず大笑いすることもあります。
そんな緊張感と笑いが共存する空気が、マルイアートらしさの一つです。
一緒に笑い、喜びを感じられるチームです
最後に
私たちマルイアートが大事にしているのは、
お客様やチームのみんなと、
- 「わかりやすい!」
- 「やってよかった!」
と、一緒に喜びや達成感を分かち合えること。
そして、どんな時も笑い合い、達成感を共有できるチームでいたい。
それがマルイアートです。
これからも、お客様や仲間に寄り添いながら、
「本当に伝わる」「喜んでもらえる」デザインを、ていねいに届けていきます。
マニュアルも、デザインも、「人と人」の間にあるもの
ご相談・ご依頼は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
>>マルイアートのサービスはこちら