ブログ
【名古屋レポート①】シヤチハタ様 本社訪問|モノづくりの現場に触れて

先日、1泊2日で名古屋へ出張に行ってまいりました。
お世話になっている企業様を訪問し、直接お話を伺う貴重な機会となりました。
普段は東京でリモート勤務していることもあり、こうして直接お会いできる機会のありがたみを改めて実感。
『人と人』のつながりの中でこそ見えてくることがある。そんな気づきのあった2日間でした。
ご対応くださった皆さまへの感謝の気持ちとともに、出張を通じて感じたことや得られた学びをご紹介します。
商品開発の現場に触れて
1社目は、文具メーカー・シヤチハタ様を訪問しました。
主に、製品に関わるデザインや取扱説明書などの制作物についてご相談いただいています。
製品開発の背景や制作フローについて丁寧にご案内いただき、
一つひとつの製品に込められた想いや工夫に直接触れることができました。
試作品や製造現場のお話なども交えながら、ものづくりへの真摯な姿勢が伝わってきました。
業界経験がつなぐ気づき

マルイアートにはゼブラ出身のメンバーも多く、文具業界特有の課題や工夫について、共通の視点で意見交換ができたことも印象的でした。
制作物の確認フローやルール整備についてもヒアリングさせていただき、
- 「このあたりはもう少し整備できるかも」
- 「シリーズごとにフォーマットを共通化したら効率的かもしれない」
といった気づきも得られました。
感じたことをカタチにしていく提案へ
こうした現場のリアルな課題感を共有いただけたことで、今後の提案やサポートにもより実感を持って取り組めそうです。
今回の訪問を糧に、マルイアートとしても、よりよい制作をともに目指していければと思います。
~マニュアルも、デザインも、『人と人』の間にあるもの~
ご相談・ご依頼は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
>>名古屋出張レポート②はこちら
>>名古屋出張レポート③はこちら
合わせて読みたい

【名古屋レポート③】再会できたご縁に感謝して
続きを読む